21世紀を迎えた今、運送業界を取り巻く環境は、国際的にも大きく変化しつつあります。
橋口グループは今一度、創業当時の原点に立ち返り、自らの歴史と経験を活かし、時代に合った輸送の変化に合わせ、たゆまぬ努力を積んでいかなければなりません。
橋口グループは、運送業の原点である「お客様のお荷物を安全に輸送する」ことをモットーに、
全社一丸で精進する所存でございます。
今後とも皆様方のより一層のご指導、ご鞭撻、そして変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
橋口グループ 会長 橋口信隆
昭和41年 | 10月 | 個人事業として運送業を開業 |
昭和58年 | 4月 |
日置市伊集院町麦生田2422-1に事務所及び車庫を新築 株式会社ヒガシマルの専属輸送開始 有限会社二幸食鳥の専属輸送開始 |
昭和60年 | 6月 |
株式会社橋口運輸として法人化 資本金1,500万円 南九州一円にて営業開始 |
昭和61年 | 3月 |
経営合理化と企業イメージ向上を推進。 資本金を2,000万円に増資 |
4月 | 一般貨物自動車運送事業及び貨物取り扱い事業を取得 | |
平成7年 | 4月 |
有限会社ヒガシマル運輸を設立 資本金500万円 |
12月 | 株式会社橋口運輸代表取締役社長に橋口信隆が就任 | |
平成10年 | 7月 | 垂水市に飼料倉庫を新築。営業所を開設する |
10月 | 日置市伊集院町字芦原に約6,000坪の土地を取得 | |
平成11年 | 8月 | 日置市伊集院町麦生田に本社を新築し営業拠点を強化 |
11月 | 営業強化と顧客サービス向上のため本社敷地内に冷凍倉庫を新築 | |
平成12年 | 2月 | 営業エリアを九州全域に拡大 |
4月 | 顧客サービス向上のためトレーラーを導入 | |
平成13年 | 4月 | 青果・焼酎・水の輸送のニーズに応えるため大型冷凍車を導入 |
平成14年 | 8月 | 産廃収集運搬業許可取得 |
平成15年 | 12月 | 冷蔵倉庫新築 |
平成17年 | 6月 |
有限会社MIKI物流を設立 資本金300万円 |
平成18年 | 4月 |
有限会社ユキ・コンサルティング設立 資本金300万円 |
6月 | 株式会社橋口運輸代表取締役社長に福島哲二が就任 | |
10月 | ゴルフ用品フランチャイズ販売開始 | |
12月 | 株式会社橋口運輸本社が安全性優良事業所(Gマーク)取得 | |
平成22年 | 6月 | 有限会社ヒガシマル運輸が第一類営業倉庫認定 |
平成25年 | 3月 | 日置市伊集院町麦生田に橋口グループ社屋を新築 |
12月 | 有限会社MIKI物流が安全性優良事業所(Gマーク)取得 | |
12月 | 有限会社ヒガシマル運輸岡山営業所開設 | |
平成26年 | 6月 | 有限会社ヒガシマル運輸岡山営業所冷蔵倉庫新築 |
平成27年 | 12月 | 有限会社ヒガシマル運輸本社が安全性優良事業所(Gマーク)取得 |
平成28年 | 4月 | 有限会社MIKI物流取締役社長に有村幸三が就任 |
7月 | 有限会社ヒガシマル運輸岡山営業所が常温倉庫(800坪)新築 | |
12月 | 有限会社ヒガシマル運輸岡山営業所が第一類営業倉庫認定 |